モーラナイフ、オピネルナイフの黒錆加工【キャンプギア】
みなさん、こんにちわ!toyaです。
今回はモーラナイフ、オピネルナイフの黒錆加工をやってみました。
ナイフの黒錆加工は、濡れたまま放置すると発生してしまう赤錆の発生を抑制する目的で行います。あとは単純にかっこいい。
今回黒錆加工を行うナイフ2本。加工を行う前によく研いでおきましょう。

そして、加工に使用するのは
・紅茶パック
・レモン汁
レモン汁はクエン酸目的なので、お酢でも代用できます。

めちゃくちゃ濃く入れた紅茶(今回は5パックずつ入れました。飲みたくはない。)
とレモン汁を8:2くらいで混ぜ合わせます。
このときにナイフがすべて浸かるように気をつけてください。
また、ペットボトルは大きいものを使用しましたが、500mlサイズでも大丈夫です。

このまま2時間放置します。
ぶくぶく反応をし終わるのを待ちます。
反応し終わると↓こんな感じに。ナイフを取り出したときに黒錆に触ると定着していないので落ちてしますので注意してください。

ドライヤーで乾かしたものがこちら。最初と比べると真っ黒になっています。

更にオリーブオイルを薄く塗って、黒錆加工は完成です!!

黒錆加工いかがでしたか?
なかなかかっこよく仕上がっています。
使用しているとどんどん落ちてしまうので、またしてあげないといけないですね!
ネットの記事では簡単!と書かれていたのでやってみましたが、正直めんどくさかった・・・
![]() | OPINEL 折りたたみナイフ No9 ステンレス鋼 オピネル 折り畳みナイフ フォルダー フォールディングナイフ ホールディングナイフ 価格:2,139円 |

![]() | Morakniv Companion Heavy Dutyモーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティ【正規品】 価格:2,592円 |
